
運転免許の自主返納、75歳以上の高齢者の35%が「したくない」[新聞ウォッチ]
Thanks you verry much, like and sub video channel:https://goo.gl/kdAXKi
気になるニュース・気になる内幕—今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。2018年6月12日付●米朝首脳きょう初会談、体制保証 米「独自策を準備」(読売・1面)●三菱マテリアル社長、引責辞任、品質不正(読売・1面)●運転免許自主返納気進まず、60歳以上「利用したくない」3割(読売・17面)●「トヨタ」「パナ」木造住宅参入へ(朝日・6面)●中国5月新車販売、新エネ車2倍に(毎日・6面)●SUVも魔法のじゅうたん、日本でも予約受け付け、ロールスロイス初の四駆(毎日・7面)●「つながるトラック」海外拡大,省燃費・輸送効率向上を支援(産経・12面)●新幹線切り付け3人死傷、安全策の限界露呈、利便性とジレンマ(東京・6面)●マレーシア、日本と国民車、マハティール首相、新会社の設立検討(日経・11面)●テスラ「高株価経営」試練、マスクCEO、目標未達多く(日経・15面)●私の課長時代、ヤマハ発動機社長、日高祥輝氏、失敗バイク仏子会社救う(日経・17面)●VWの排ガス不正問題、アウディ社長宅捜索、独検察、対象を拡大(日経・17面)●スクランブル、車株、長期低迷の懸念、ITと融合、米関税不安(日経・20面)ひとくちコメント高齢者による「運転免許の自主返納」が昨年1年間で2万人に達したそうだが、高齢ドライバーを対象に実施した調査で60歳以上の3割が「自主返納制度を利用したくない」と回答したという。日本自動車工業会が発表したもので、きょうの読売が「くらし」面で取り上げている。それによると、調査は2017年8、9月、自主返納制度について全国の4500世帯を対象に行ったそうだが、その結果「利用したくない」と回答したのは、60~64歳は26%、65~69歳は30%、70~74歳は34%、75歳以上は35%にも達したという。年齢が上がるほど「利用したくない」という回答が増える傾向にあるようだ。また、どのような環境が整えば返納するのかの質問では、「公共交通