問題B-003 次は、警備業法の定義について述べたものであるが、誤りはどれか。

問題B-003

 次は、警備業法の定義について述べたものであるが、誤りはどれか。

 

 ① 「1号警備業務」とは、事務所、住宅、興行場、駐車場、遊園地等における盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務をいう。

 

 ② 「警備員」とは、警備業者の使用人その他の従業者で警備業務及びその他の業務に従事する全ての者をいう。

 

 ③ 「警備業」とは、警備業務を行う営業をいう。

 

 ④ 「機械警備業務」とは、警備業務用機械装置を使用して行う施設警備業務をいう。

 

 ⑤ 「警備業務」とは、警備業法第2条第1項第1号から4号までに該当する業務で他人の需要に応じて行うものをいう。

【答えは以下をクリック】
↓  ↓  ↓

» your text


【答え】

問題B-003

正解は②

 ②は、警備業務に従事しない者は、警備員ではないので、誤り。

» your text

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*